【Twitter】本アカウントが凍結された話
発端
時は2025年9月24日、ちょうど私の39回目の誕生日を迎えた頃。
私はいつものようにお祝いのリプライをしてくださった皆様に返信を行なっておりました。
ところが、正午過ぎまでは正常だったにもかかわらず、15時辺りにTwitterを起動したら。
本アカウントが凍結されました。
誰が言ったかトロピカルフリーズ
アカウントロックはこの15年間で何度かありましたが、凍結に至っては通算2回目となります。
初めて凍結されたのは2013年7月下旬頃で、解除までに1週間を要しました。
原因
フォロワーの皆様からの情報によると、『短時間でリプライをたくさん行なった』というポピュラーな理由とされていますが、私的にどうも引っかかるのですよね。
何せ、本アカウントは15年とちょっと運営している故に、これまでにブロックされた人は相当な数にのぼってしまったかと思われます。
なので、『ブロックされた数が一定数以上に達した』という理由も挙がります。
また、15年も運営していると過去の悪行に反応されやすくなるというリスクもあるかと思います。
私は何があろうとツイートを消すことはほとんどしなかったので尚更かと。
要は、『過去の悪行に対して一斉に報告された』という理由も挙がります。
さらに、自身のタイムライン管理及び自分の価値観によってブロックすることもあり、『ブロックされた人たちによって一斉に報告された』という理由も挙がります。
結論的には、心当たりがたくさんということですね。
解除に向けて
凍結に至った後に本人確認テスト済ませ、最後の関門とされるメールアドレス確認で詰んでしまうという状態に。
メールアドレスを忘れたという訳では決してなく、アカウント開設から使用していたメールアドレスで認証しようと、認証コードが書かれたメールが届かないという。
使用しているメールアプリの迷惑メールフォルダを確認しても存在せず、受信拒否を見直して何度も送信するも結果は変わらず。
奇しくも同時期に同じ症状が発生した人がYahoo!知恵袋にも出現しました。
しかし、発生報告が少ないのか結局回答を得ることができなかったそうです。
凍結中の間、フォロワーの皆様に報告を共有しているので、以下にその画像を貼ることにします。
(クリック及びタップで拡大されるはず)
その後
凍結から1週間が経過しても、一向に確認コードが届く気配がなかったので、最終報告にある通り心機一転としてアカウントを作り直すことになりました。
新しいアカウント🆔は『@mktchan612』です。
IDに関しては悩んだ感がありましたが、単純にmikotchanだとちょっとくどい感じがしたので縮めたのと、初めてアカウントを開設した日である6月12日を入れています。
誕生日はプロフィールに入れることができますからね😉
現在は頑張って相互フォロワーを回収して復旧作業に努めていますが、ジャンル転向及び新規に扱うようになったのもあって、フォローに関しては慎重にならざるをえない状態です。
新しいアカウント程、凍結がしやすいという噂もありますからね。
最後に
アカウント凍結、一瞬にして全てを失うことがよく分かりました。
事実、凍結されたと知った時は自暴自棄になってしまいましたし、フォロワーにも迷惑をかけてしまいました。
何せ15年も運営したアカウントなので、これまでの思い出が消失した時のショックが大きいですし、タイムラインすら見ることができないというのが一番苛立ちの原因にもなっていましたからね。
ついでに、自分がSNS依存症であることを再認識する格好となりました。
しかし、1週間ほどの凍結期間を生きていくうちに、「整理も兼ねて心機一転でやり直した方がいいのでは」と思うようになりました。
私も過去にジャンルの転向が何度かありますし、今やっているジャンルで頑張っています。
思えばメールの届かない原因に関してですが、TwitterからXに変更された時に『co.jp』のドメインを弾くようになったからではという見当がついていました。
Gmailは問題なく認証コードが届くことを確認しているので有力と思ったのですが、それだと3大キャリアのメルアドも弾いてしまうと思われたので、結局のところ謎のままです。
という訳で、復旧作業をしつつ新アカウントを運営していきますので、何卒よろしくお願いします🙇♂️
これで凍結されたら完全に終了ですが
おわり