2025年夏の東京オフレポート(中編)


1日目の興奮が冷めやらぬ中、オフ会2日目の開幕です‼️
(画像は5階から眺める夜景)

そこそこ休養した朝

夕べは日付が変わってから就寝し、気がついたら8時前に起床しました🥱
オフ会なので、ここはしっかりと睡眠を取っておかないとですね。
起床後は宿泊先で朝食をとってから出発までゆっくりします。


麻央、すっきりしない朝だよ

今朝の天気は雨は降っていないものの空は曇天☁️
雨が降りそうで油断のできない天気です。

原宿に到着

10時過ぎに木場駅を出発、11時前には原宿の交差点前でフォロワー達と合流。
こちらが来た頃にはこーりんさんと2年ぶりの参加となるなおゆきさん飯菜雄牛さんが到着しており、ロギさんジョーンズ大公64は後から到着でした。



麻央、昭和通りだよ

右側の建物、解体準備に入っているようですね。

今日の昼食

原宿の定番となりつつある『俺の塩らーめん』にて、期間限定メニューの『冷やしとりそば』を食す。
ごまだれベースに辛味が混ざって、素晴らしい美味さでした😋

昼食後はこれまた定番の原宿ゲーマーズと竹下通りを巡りながら次の目的地へ。
竹下通りでは多くの方がどら焼きを食していました。


新宿で寄り道

新宿にも穴場はあるらしく、1年半ぶりに地下鉄を利用して新宿へ。
新宿マルイ内の駿河屋やゲームコーナーに寄ったりしていました。
新宿は飲みの印象が強いだけあってなるほどこれは穴場🕳
とはいえ、新宿に寄る機会はそこしかないのが何とも、渋谷もだいたいそんな感じですが。

秋葉原に到着

地下鉄で秋葉原へ。
乗り換えを含めるとだいたい30分程度。
秋葉原駅に到着後は参加者の一人である沼田さんと合流。
沼田さんも学マス🅿️であるが故に、移動中に名刺交換をやってました✋
昨日もそうでしたが、これが🅿️の団結力である🤝


麻央、ぬいの撮影スポットだよ(ブキヤショップ3階)


アキバのエックスやコトブキヤの3~4階にあるVTuberショップ、アトレ秋葉原で昨日お会いしたアキラさんちかっちさんと合流したり、アキラさんとロギさんは目的の為に🍈📖に行ったり、ラジオ会館の3階でレア物を見に行っていたりして気がついたら飲み開始までの時間がかなり押していたり。
とりあえず今いる3人で飲み先に向かうことになりましたが、ここまでギリギリだったのはあまりない出来事でしたね😅
とにかく、時刻は17時50分を指していたので少々降る中急いで飲み先へ向かいます。
JRから東京メトロまでそこそこ距離があることを改めて実感しました。

ちなみに、アキラさんは偶然ここに来たということで今回の飲みには参加しません🙅‍♂️

宴の時間

無事に18時には『楽蔵』に到着。
今回は3階でしたが、個室は万全。
後から来た5人とも無事に合流して飲み開始。




チェダッカ〜🥂


1日目に負けず、皆様の盛り上がりがすごかったです。
特になおゆきさんは2年ぶりの参加故にかなり張り切っていたようで💪
仲間内のいろんな会話が飛び交った2時間でした。


2日目恒例の二次会

去年から行なわれている二次会、今回もやります😏
場所は定番になりそうな『テング酒場』です👺


麻央「プロデューサー、まだ飲むんですか?」

延長戦的な雰囲気で語り始めて気がついたら22時を過ぎていました。
よくよく考えれば東京でフォロワーと会う機会はそこまでないですし、これだけ話してもいいのではないでしょうか。
特になおゆきさんは2年ぶりの参加故に(ry
そのおかげで、腋だけでなくヘソも素晴らしいと再認識したり、今後描くイラストのネタも出てきました。
いつか描きたいものです💪


要するに、二次会最高ということです👍

宴の終わり

楽しかった時間ももうすぐ終わるので名残惜しいですが、皆様とお別れして宿泊先に帰りました。
遅くまでお疲れ様です🙇‍♂️

宿泊先には22時半過ぎに到着と意外と早い。
去年は町田で宿をとっていたので、確か日付が変わった頃に着きましたからね。
洗濯に関しては、昨日と同じく空いていましたが、お盆休み後半になると相当混みそうですね。

最後に

1日目も2日目もみんなと盛り上がることができて本当に良かったです✊️
途中でgdgdはあれど、飲みさえ良ければすべて良し👍

次回は無事に帰路に着いていろいろ報告しないとですね💬
Next Post Previous Post