2025年夏の東京オフレポート(後編)
ただ帰路に着くのみ
7時に起床して朝食を済ませて最終確認して、9時には宿泊先を後にする。
前夜には可能な限り荷物をまとめているので、余裕を持って行動できますが、その為に睡眠時間を延ばすのは考えものではある。
10時過ぎに羽田空港に到着して荷物を預けたのはいいけれど、それでもかなり余裕が出たので、次回は1時間早めの飛行機でもいいかと思いました🤔
泊まる場所にもよりますが。
旅の終わり
雲が多いけど紫外線は強いよ
搭乗口の変更がありながらも、12時に羽田空港を出発。
13時過ぎには伊丹空港に到着から電車いろいろ経由でまっすぐ帰宅。
自宅に荷物を置くまでが遠方オフ会です。
お疲れ様でした。
オフ会を終えて
出発前夜から初の悪天候に見舞われながら、雨にも負けずに皆様のおかげでオフ会を楽しむことができました❗️
けれど太陽が雲で隠れていても、夏場は移動しても汗をかいてしまうのが💦
去年よりだいぶマシな気温だったにもかかわらず😓
さらに、夏場は晴れだと暑さで苦しく、雨だと外の移動が苦しいというのも。
冬場は雨の方が寒さを強く感じてしまいそうです。
今回のオフ会の評価点としては、1つ目は『初めての参加者が複数人増加した』点。
見慣れた面子が多いのでそろそろ頭打ちと思いきや、まだまだ増えるものですね😌
2つ目は『個室での飲みが高評価だった』点。
やっぱり個室だと言いたいことを言いやすいので、今後も東京に来た時はここを利用していく所存です✊️
3つ目は、上にも少し書きましたが『雲が多くて暑さが少々和らいでいたおかげで体力の消耗が少なかった』点。
オフ会としては晴れた空のもとで行うのが一番ですが、曇りでも問題なしということです。
対する反省点、1つ目は『スケジュールに余裕を持ちすぎてgdgdが出てしまった』点。
といっても、詰めすぎては今後に支障が出てしまいますし、常に調整が難しい部分であります。
2つ目は『相変わらず細かい忘れ物があった』点。
特に冷感ペーパータオルを忘れたのが痛かった、これがあるだけでも快適さが違っていたのですが。
3つ目は『あまり話しかけていないフォロワーが出てしまった』点。
特に1日目は参加者が多かったり、昼食時は別れて行動していたのもあって、この点が顕著となりました。
暑さのおかげであまり声を出したくなかった、というより移動に集中していたというのもあったのですが、移動中も時間があったので積極的に話すべきでしたね。
といっても、あまりに話し過ぎると飲みの時にネタが無くなって困るので、さじ加減が難しいところです。
4つ目は飛行機に荷物を預ける、というよりホテルの部屋に入った後に気がついたのですが『キャリーケースのキャスターの1つが損傷していた』点。
長年使用してきた訳ですし、当時1万切りで購入したものではかなり頑張ったといえるでしょう。
次回購入する時は引き続き安価かつしっかりしたもの、なおかつ色は紫色を選びたいですね。
予算に関しては、PayPayに宿泊費含めて4万5千円をチャージしましたが、およそ4万ほどは使用した計算。
それでもまだまだ足りなかったのは事実ですね、そのおかげでグッズで何を買うか迷うこともありましたし。
今回の戦利品
中央上の四季のコースターは去年末の頂き物でしたすみません💦
とはいえ、そろそろコースターやポストカード、ブロマイドの飾り方を考えないといけないですね。
後述に比重を置いたので案外少なめと思いきや。
ペインターせつ菜はこれまで未購入だったのでこの機会に。
姫芽のアクスタはあにきさんの代行品です。
ロゴアクリルブロックは買うしかないでしょう…今回最大の衝動買いでした😇
限定ストアにオフィシャルショップに駿河屋といろいろ購入してきました。
おそらくラブライブ!関連グッズは落ち着きそうなので、今後はこちらにも力を入れたいですね💪
おそらくラブライブ!関連グッズは落ち着きそうなので、今後はこちらにも力を入れたいですね💪
姫芽と冬服せつ菜(右側)はロギさんの代行品。
中央のせつ菜はこーりんさんからの確保品でしたが、事前にお伝えしなかったゆえにこうなりました😂
お代に関しては飲みの代金をもって代えさせていただきます🙇♂️
(記事でチラ見せしていた)制服はこーりんさんからの頂き物、Fluoriteは秋葉原で購入。
珍しい学マスの立体物ですし、どちらも欲しかったので嬉しい😄
今度記事として紹介しますね😉
今度記事として紹介しますね😉
最後に
今年の東京は雨の多い時間が多かったですが、台風が来なかっただけでも御の字といえました。
それでも、夏の暑さは健在でしたし、最終日も相変わらず帰るだけなので達成感と寂しさが同時に襲いかかってきますが。
次回のオフ会に関してですが、東京に行くのは厳しいと思います。
というのも、29日は有給は取りやすいものの、半日の出勤日故に不安要素が残ります。
さらに、年末年始休暇の影響で1月の給料も少なくなるので、少しでも1月下旬からの1ヶ月を乗り切る為に少しでもお金を確保したいというのも。
年末は賞与含めて給料は安定しているものの、次回の東京に向けての積み立ても考えないといけないので、どう使っていくか考えることになりそうです。
しかし、11月に劇場版虹ヶ咲第2章において兵庫、京都、大阪の関西三大都市が舞台となるので、年末年始にそちらに行かれる人も多くなるのではないでしょうか。
そこで、『年末は関西にフォロワーがやって来るに賭ける』ことにします。
私も常に東京に向けて出費していますし、たまには休息も兼ねたオフ会にしていきたいと思います。
三大都市ならどこでも案内できる自信がありますが、大阪だと皆様が集まりやすいかと👥
近い地域でのオフ会も、それなりの出費は覚悟しないといけないので、少しずつ積み立てをしていくことにしましょう💴
最後になりましたが、今回も東京オフ会に参加していただいた皆様、2日間ありがとうございました‼️
今回お会いできなかったフォロワーも、関西及び東京でお会いできることを願っています🙏
そして、今後ともよろしくお願いします🙇♂️