初めてHDDを換装してみた

やってみようと思って挑戦した出来事でした。



はじめに

前に使用していたHDDは500GB、かつ購入時に搭載されていたものですが……。
相当使い込んでいたのか(9年近く)、起動中に異音がすると同時に、セクタにも影響が出ていました。
注意だったからまだ良いものですが、危険に変わったりその前に故障したら大変なので、至急HDDを交換することになったのです。

早速注文、着弾

ということで、毎度おなじみのAmazonから新HDD(2TB)と、玄人志向製のHDDスタンドを注文、受け取りました。
このHDDスタンドですが、HDDを最大2台挿入してそのまま外付けHDDとして使用できるだけでなく、データコピー及びデータ消去までこなすスグレモノ。
HDDの方は6000円弱、HDDスタンドは4500円程でした。
あと、相手は精密機械という事で、精密機械用手袋も購入しています。

HDDスタンドの内容物。
ACアダプターとPCに接続するためのUSBケーブル。
取説も付属していますが英語。
まぁ、基本的な内容は外箱に書いているので問題はないですが。

いざ換装

写真はなんとか旧HDDを取り外した図。
改めて思ったのですが、このパソコン意外とミドルタワーなんですね……。
水冷式CPUクーラーを搭載しているからなのか、配線を一旦取り外すのにも一苦労。
最終的には電源を一旦退避させて、配線を外してスペースを空けないと取り出しができませんでした。
これだけで実に1時間以上はかかっている気がする……。

その一方で、新HDDにデータを移行しています。
奥側にコピー元、手前側にコピー先のHDDをセットし、Cloneボタンを押して開始。
スタンド下のランプが進行状況を示しており、全部点灯すればコピーが完了。

とはいえ、換装までにありとあらゆるデータを保存しているので、結構時間がかかりましたね。
取り外した直後にスタンドにセットし、コピー開始しておよそ2時間後に完了といったところですね。

コピーが完了したら、新HDDをセットして配線を元通りに接続して完了です。


動作確認

認識しているか確認の為にPC起動。





認識していない。




通常通りであれば、Dドライブとして認識しているのですが。
原因を解明する為に、HDD周辺の接続をチェックしたところ、





接続が抜けていた。



そうか、取り外す為に最初にやったことは、HDDをつなぐケーブルを外すことだったのだ。
なんとかHDDとケーブルを接続し、再びPC起動。




無事にDドライブとして認識されました!
さすが2TB、まだまだ余裕ありすぎて逆に怖いくらいですw
いうて、バックアップ用の外付けHDDと同じ容量なのがw

交換したばかりなので、正常に動作しております。
これで一安心。

おわりに

初めてのHDDと換装作業でしたが、感想としては、



思ったより簡単で楽しい


でした。
特にケーブルをつけ外しするのがなかなか。
自作パソコンだと、その楽しさを一層感じるんだろうなと。

パソコン内部はだいぶ暗かったので、LEDライトは必須だと思いましたね。
今回はスマホのライトで頑張って照らして作業していましたが、これがなかなかきつかったものでw

9年近く頑張って働いてくれた500GBのHDD。
ここまで長く持ってくれたことにも驚きでしたが、もし交換が遅かったら本当に終わってたところでしょうね。
あまりに愛着があるためか、処分がもったいないので早いところデータを消去して、記念として保存したいところですね()

作業時間はおよそ3時間程。
主にデータのコピーに使ってました。


さて、HDD以外でも今のパソコンは相当年季が入っておりますが、もし寿命が来てしまったらその時は思いきって自作パソコンを組んでみようかと思います。
モノを作るのは楽しいもので。


そんな日常でした。
Next Post Previous Post